バスター&ラン

主にバイクや車のことを綴っています。

バイク整備

バイク整備 FRPカウルの補修 その15

昨日昼休憩でパテ盛りをしたのですが、休憩時間いっぱいいっぱい使ってしまったので、在宅にしては早起きしてバテ盛りしました。 そしてその画像は撮り忘れ、パテを削ってFRPを貼ってやりました。 これで明日はスプリングを止める部分に再度穴を開けたら、裏…

バイク整備 FRPカウルの補修 その14

昼休憩に盛ったパテの削りとフレームスライダー部分の穴開けを行うつもりだったのですが、素人の性なのか適当すぎる性格が災いしてるのかはわかりませんが、上手くパテが盛れていないところがあったので、パテを削ってフレームスライダーの位置決めだけする…

バイク整備 FRPカウルの補修 その13

在宅勤務を活かして昼休憩の時間に少しパテ盛りしてやりました。 愛用のパテはこちら。 Holts ホルツ ノーミックス へこみ・穴用UVパテ 紫外線で硬化 100g MH128 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ホルツのノーミックスです。 紫外線…

バイク整備 FRPカウルの補修 その12

先日貼ったFRPをとりあえず削っていきます。 今日は夏至だったことと先日購入したサンダー、そして在宅勤務のおかげでまだ明るいうちにある程度削ることができました。 必死こいて穴位置を決めることがないように先にスプリングが固定される部分の穴開けをし…

バイク整備 FRPカウルの補修 その11

埋めると穴と延長する部分に合わせてFRPを切り出します。 マットも買って埋めればもう少し早く作業を進められるのでしょうけど、バイクのカウルの補修くらいならクロスを重ねてもいいと思います。 ポリエステル樹脂は0.1g単位まで測れる電子スケールで正確に…

バイク整備 FRPカウルの補修 その10

FRPを貼りたい部分のゲルコートはおおよそ落とし多ました。 明日はフレームスライダーの穴埋めとアンダーカウルと繋ぐ部分の補修を開始する予定です。 補修をしようとしている部分には裏側から薄いアルミ板を当ててあります。 どうにもならない部分はアルミ…

バイク整備 FRPカウルの補修 その9

今日は出社日だったので、少しだけ進めました。 ラジエターダクトの上側の内側は株式会社イチグチのBSネジタルホイルを使いました。 イチグチ bsネジタルフラップホイル 軸 #60 50501 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング これもBOSCHの…

バイク整備 FRPカウルの補修 その8

今日はAM中は不健康診断だったので、早めに行って午後からの仕事開始までの時間を有効に使うことにしました。 先日入手したサンダーは流石に昼間しか使えないので、アンダーカウルは置いといてサイドカウルに着手しました。 BOSCH GSS18V-LIH バッテリーオー…

バイク整備 FRPカウルの補修 その7

アンダーカウルがあまりにも酷いので、少しでも楽をしようとBOSCHのバッテリー吸塵オービタルサンダーGSS18V-LIHを購入しました。 ボッシュ GSS18V-LIH バッテリーオービタルサンダー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング すごく熱盛厚…

バイク整備 FRPカウルの補修 その6

緊急事態宣言が延長された中、ガッツリ出勤することになってしまい、少し間が空いてしまいました。 そのままやる気が出て来ず週末もダラダラと… ようやくやる気になって少しだけ進めました。 使用前。 使用後。 ほんの少しだけなんですが、元々がベコベコに…

バイク整備 FRPカウルの補修 その5

スケルトンによる剥離はこのくらいにしといて、あとはシコシコ手で仕上げることにしました。 これがまた時間がかかる。。 裏側から残念な補修がしてあって、できた段差を埋めるためにパテが盛ってあるという… その辺を削っていってようやくこんな感じ。 もう…

バイク整備 FRPカウルの補修 その4

このまま今使っているアンダーカウルの剥離と見せかけて、使っていないアンダーカウルを剥離します。 こっちはウレタンだけどあっちは多分ラッカーだから。 とりあえず半分だけそれなりに落として…と思っていてのですが、調子に乗って反対側もやってしまいま…

バイク整備 サーキット走行後整備

まずはタイヤ交換。 交換したらリアキャリパーの揉み出し。 前後ホイールをつけたら、フロントキャリパーの揉み出し。 最後に気が向いた時しかやらなかったオイルキャッチタンクのドレンを外します。 走行前にも抜いたの時は結構出ていてのですが意外と少な…

バイク整備 リアフェンダー交換

リアフェンダーも交換。 ツールボックスを止めるネジがバカになってしまって、ちゃんと固定できてなかったんですよね。 まずはシートカウルの取り外し。 リアフェンダー自体はネジ4本で止まっているだけなので意外とすぐに外せます。 元と同じようにクッショ…

バイク整備 FRPカウルの補修 その3

アッパーカウル、ミドルカウル共に#60仕上げです笑 実際には#60ですら仕上がってないわけですが。 とりあえず明日はスポーツ走行なので取り付け。

バイク整備 FRPカウルの補修 その2

まずは全体的に塗装を剥いでやりたいので、ミドルカウルは一旦置いといて、アッパーカウルに着手します。 スクリーンとダクトを外して、ゼッケンのステッカーを剥がします。 シンプルな感じ 笑 今回は先日宣言した通り、カーボンのスクレーパーを使います。 …

バイク整備 フロントフォークエア抜き

とりあえずつけてしまったフォークですが、どうにもエアを噛んでいるような音がするので、とりあえずエア抜きだけすることにしました。 まずはハンドルとトップブリッジのボルトを緩めます。 アンダーブラケットは緩めずにトップキャップを緩めます。 ホイー…

バイク整備 結局元に戻す

ステーも頑張って作成しましたが、リモートアジャスターが通る道が気になり、元に戻すことにしました。 そのまま戻したのではガッツリ感が否めないので、全部新品! リザーバータンクを取り付けるネジ穴が元のボルトが錆びたせいで、錆が残ってしまっている…

バイク整備 オイルフィラーキャップとドレンボルトのワイヤリング

とうとうクラッチカバーに穴を開けてワイヤリングすることにしました。 開けた穴は1.5mmです。 元々はGB-Racingのカバーに穴が開いていたので、そちらを使ってました。 オイルフィラーキャップの向きが微妙なため真横に引っ張る感じに… ドレンボルトもワイヤ…

バイク整備 オイル交換

カンダタの糸が切れるまで気長に待ちます。 純正で頼んだはずなのに、純正代替品が届いてましたorz オイルフィルター もいつも通り交換。 こういう使い方をするのに純正の方が便利です。 フィルターは防爆と緩み防止にホースバンドを締め付けてワイヤリング…

バイク整備 FRPカウルの補修 その1

まずはサイドカウルから。 GSXRのステッカーとラインテープを剝がします。 剥がした後。 もともとそれっぽい塗装なので、GSXRのステッカーを剥がしても違和感ないですね。 ここからは強力剥離剤「スケルトン」を使用しての塗装の剥離なので、いきなり今日の…

バイク整備 フューエルフィルター交換

とりあえずこれだけ揃えてみました。 なぜかトチ狂ってレギュレターも頼んでしまっています笑 まずは配線を外してやります。 フューエルレベルゲージのマイナスを外します。 画像上側のフューエルレベルゲージを止めているネジを外します。 フューエルレベル…

バイク整備 サーキット走行後の整備

まずはタイヤ交換。 タイヤを外したついでにスプロケットも綺麗にします。 リアキャリパーも忘れずに揉み出し。 フロントキャリパーも揉み出し。 いつもついでにパッドも洗ってます。 ブレーキフルード交換。 フロントは結局HTX 320。 リアは変わらずFRELUB …

バイク整備 ラチェットハンドルの再グリスアップとフックボルトの交換

まずは東日の225QLとコーケンのラチェットハンドル。 続いて450QL、1400QL、1800QLの3本。 次にスナップオンのF723Aとコーケンの1/2ラチェットとKTCのコンパクトラチェット。 最後は相変わらず万力で固定してしばいてやらないとハズれないF732A。 ついでに先…

バイク整備 エアクリーナー取り付けとチャンクリ

綺麗になったエアクリーナーを取り付け。 エアクリーナーボックスの蓋を締めて タンクを固定。 シートの座面も取り付け。 最後にチャンクリしたらおしまい。

バイク整備 タイヤ交換とフロントフォークの突き出し量変更

まずはタイヤ交換。 先日ebayで購入したラチェットの出番が来ました! やっぱり普通のスピーダーよりラクですね。 ついでにスプロケットもきれいにしてあげます。 キャリパーも丸洗。 フロントフォークの1.5mm突き出しました。 最後に洗車したら今日はおしま…

バイク整備 フロントフォークとディメンジョンの考察

なかなかフロントフォークの自由長を調べているようなサイトがないのですが、 ヤフオク!に出品されているFGK221を組み込んだフロントフォークが744㎜、ノーマルのフロントフォークが約750㎜。 FGK221を組み込んだフロントフォークはトップキャップを含まない…

バイク整備 バラしたり組み付けたり

先日の訳の分からない転倒の原因はフロントフォークにあるんじゃないかと疑って、フロントフォークを外すことにしました。 原因追求できるようにロッドガイドケースを緩めておこう…と思ったのですが、その前にトップキャップが緩みません。 それも左右両方。…

バイク整備 ハーネス問題 とりあえず完了

テールランプのものと思われる配線ですが、とりあえず純正と同じ3Pコネクタをとりつけて、 ダミーのコネクタをつけて終了ということにしました。 それっぽいテールランプをつけちゃうぞ、についてはまた構想を練ってからトライする予定です。

バイク整備 最後になると思った配線修理

こんな雑に処理されているハーネスを修理することにしました。 たぶんテールランプの配線のはずなので、コネクタと端子を用意してました。 まずばワイヤーシールを先に入れて、端子をカシメます。 プロと違いカシメがうまくいってないことがあるので、ハンダ…