バスター&ラン

主にバイクや車のことを綴っています。

アルファードV ETC交換

交換?になるのかな??

とうとう長年使い続けたHCE-B043がゲートに反応しないことが頻発するようになってきたので交換することにしました。

色々悩んだ挙句…中古のHCE-B110Vになりました。

 

DENSOのDIU-A210も考えたんですけど、車買い替えたらナビもETCも新品買っちゃうだろうし、アルファードも長くて5年って考えたら中古のこれでいいかな?って。

DSRCの機能をそれなりに使い切るにはナビ連動しないと意味がないよなーって思いとナビ連動を試したいという欲求に負けてHCE-B110Vにすることにしました。

取り付けにあたって、ETC本体を取り付けるための両面テープは5mm厚の両面テープを購入。

 

なんでこれ普通に売ってないんだろう。。

エーモンさん、シートで発売してください笑

アンテナ用のテープもなんとなく購入。

ETCは近くのカー用品店に持ち込んで再セットアップしてもらいました。

再セットアップ料金は3,300円でした。

電源は運転席右側のフットレストあたりまで引っ張っていたのでETC側にギボシをつけるだけ。

普通に電源引っ張ればいいのになんでエレクトロタップなんて使いたがるんですかねぇ。。

ギボシはいつも通りはんだ付け。

f:id:devilcat:20240320214239j:image

ちゃんと圧着できてりゃ必要ないぜって人も多いですが、私みたいになんとなくやりかえたくなっちゃう人はまた外す時にギボシから抜けない方が大事なんでこれで良いのです。

ギボシ自体がしっかり噛むから思ったように抜けずに配線が抜けちゃうんですよね。。

光ビーコンアンテナは三角窓の辺りに。
f:id:devilcat:20240320214242j:image

蓋したら隠れて見えなくなります^ ^

感度は少し落ちるかもしれませんが、混んでいて急ぐようならグーグル先生も活躍するので問題なし。

せっかくなのでナビに直結する光ビーコンアンテナもつけたままで電源オンしてみたらやっぱりダメでした笑
f:id:devilcat:20240320214235j:image

これくらいええ感じに制御してくれればいいのに笑

電源を接続して本体とアンテナが光ることを確認。

f:id:devilcat:20240321012216j:image

若干ドキドキしながら高速道路に向かいます。

結果…問題なく通過できました‼︎

途中で渋滞情報の音声が割り込むことも確認できました^ ^

ナビ側の設定は何も変えていないので、DSRCで情報を受信したことにより割り込んだものと思われます。

渋滞情報も音声で聞けるのは良いですね^ ^

ナビと接続できるものを選べば光ビーコンアンテナ付きを選ぶ必要はなさそうです。

FM-VICSもあるしね。