バスター&ラン

主にバイクや車のことを綴っています。

アルファードV HID 55W化

定番の55W HIDへの交換です。

いずれこんなこともできなくなるんでしょうか?

超定番のfclの純正交換型の55Wキットです。

 

10系アルファードの後期はプロジェクターですのでバナーはD2Sです。

前期の場合はD2Rになるはずです。

早速開封‼︎

f:id:devilcat:20220923145829j:image

あれ中で箱が揺れる程度の緩衝材しか入ってない…
f:id:devilcat:20220923145834j:image

化粧箱に若干の凹みはありますが、
f:id:devilcat:20220923145839j:image

開けてみます。
f:id:devilcat:20220923145843j:image

中身は問題なさそうに見えます。
f:id:devilcat:20220923145847j:image

バラストはこんな感じ。

f:id:devilcat:20220923145854j:image
f:id:devilcat:20220923145859j:image

バナーは6000Kにしました。
f:id:devilcat:20220923145906j:image

8000Kだとせっかく55W化するのにその効果が落ちちゃう…はずなので。

まずはバンパーを外します。

バンパーを外すとようやくヘッドライトが外せます。

まずはヘッドライトの上側のボルトを2本。

f:id:devilcat:20220923221030p:image

バンパーリテーナーのところのボルトを1本。

f:id:devilcat:20220923221258p:image

ここのボルトも外した方が作業はしやすいです。
f:id:devilcat:20220923221248p:image

外すことにより真ん中のステー的なやつが動いて外しやすくなるくらいの隙間が開くからです。
f:id:devilcat:20220923221232j:image
f:id:devilcat:20220923221235j:image

ヘッドライトが外れました。
f:id:devilcat:20220923221115j:image

作業するのは裏側なのでひっくり返して、まずはバナーのところの蓋を外します。
f:id:devilcat:20220923221119j:image

当たり前ですがfclのと同じ形のコネクタが見えます。
f:id:devilcat:20220923221122j:image

反時計回りに少し回して、バナーからコネクタを外したらバラストを外します。

プラスネジ4本だけです。
f:id:devilcat:20220923221126j:image

純正イグナイターがお目見え。f:id:devilcat:20220923221130j:image

プラスネジ3本で外せます。

説明書には「コネクタ抜きにくいから光軸調整のネジ回して隙間開けるんやで」と書いてありましたが、何もしなくても抜くことができました。
f:id:devilcat:20220923221133j:image

なんでなのかは予想はついていますが、その辺りは後回し。

バラストへ刺さっているコネクターは硬くて抜きづらいです。。

壊さないように注意してください。

バナーを外します。
f:id:devilcat:20220923221139j:image

コネクタをバラスト側から通すのですが、ヘッドライトを持ってバナー側を下にしたら通しやすいかもです。
f:id:devilcat:20220923221143j:image

バラストを固定します。
f:id:devilcat:20220923221146j:image

バラストを固定せずにコネクタ通したんですけど、よくよく考えてみればバラストは先に固定した方が良かったことにブログ書きながら気づきました。。

バナーは取り付ける前に新しいペーパーウエスとパーツクリーナーを使ってある程度綺麗にします。f:id:devilcat:20220923221214j:image

バナー取り付け。
f:id:devilcat:20220923221217j:image

一旦コネクタを取り付けて蓋をします。
f:id:devilcat:20220923221221j:image
これもよくよく考えたら、どうせバナーを焼くので後からでもよかった気がします笑

左側のヘッドライトはハーネスを固定している箇所が1箇所多かったです。
f:id:devilcat:20220923221239j:image

左のヘッドライトを外すと…なんかよくわかりませんが、ウインカーの配線にビニールテープが巻いてあります。
f:id:devilcat:20220923221242j:image

いや巻いてあったが正しいですね。

ほぼ剥がれかけてたんで。。

恐る恐る剥がしてみると…ギボシでもなくハンダでもなくただ配線を巻きつけて上からビニールテープで巻いてあるだけ。。

f:id:devilcat:20221003010331j:image

ここのコネクタだけ売ってたので、端子と合わせて購入。

まずはこんなのを作ってから

f:id:devilcat:20221007212624j:image

車体側の配線を同じ長さになる位置で剥いてやって
f:id:devilcat:20221007212628j:image

…途中は撮り忘れてしまいましたが、配線同士をはんだ付けしたら熱収縮チューブで短絡防止。
f:id:devilcat:20221007212632j:image

元の位置に合わせてカプラにコネクタを差し込みます。

f:id:devilcat:20221007212709j:image

最後にハーネステープで修理した配線を巻いてやれば修理完了です。

f:id:devilcat:20221009203510j:image

左側のヘッドライトが終わったところで、ようやく「あれ?ガスケット替えといた方がいいんじゃね?」と気付いて発注。

バナー側のカバーについてるOリングは単体で取れないのでカバーASSYで購入。

バラスト側はガスケットだけ取れたました^ ^

ヘッドランプ カバー 81135-13290

ヘッドランプ バックカバー 81135-58050

ヘッドランプ ガスケット 81134-52280

 

ヘッドランプカバーが左側、ヘッドランプバックカバーが右側です。

なんで左右一緒じゃないんでしょうね??

外したバラストのカバーのガスケットを比較。

f:id:devilcat:20221003005918j:image

元は丸いのに完全に形が変わっちゃってますね。

あとわかりにくいですが、ケースの形に押しつぶされてます。

そしてよく観察してみると…ヒビ割れてました。
f:id:devilcat:20221003005922j:image

交換して正解ですね^ ^

あとはヘッドライト側に入れたら蓋を閉めるだけです。
f:id:devilcat:20221003005925j:image

続いてヘッドランプカバー。
f:id:devilcat:20221003005928j:image

なんでこれカバーしか出ないんだろうか… 一応新旧比較。
f:id:devilcat:20221003005932j:image

f:id:devilcat:20221003005935j:image

取り付けてみると…カバーだけ新しいので違和感ありますね^ ^
f:id:devilcat:20221003005939j:image

古い方を観察してみましたが、こちらはヒビ割れ等はなさそうでした。
f:id:devilcat:20221003005943j:image

グリルを外した時に1つお亡くなりになっていたので、グロメットも交換します。

f:id:devilcat:20221004215051j:image

どうやって外すねんと思いながら下側に指を入れると簡単に外すことができました。
f:id:devilcat:20221004215055j:image

こんな構造ですから当たり前ですよね^ ^

両方交換。
f:id:devilcat:20221004215059j:image

ついでに下側のプラスチックのブラケットも。f:id:devilcat:20221004215102j:image

前側は手でも外せたのですが奥側が外しにくかったので、結局内張外しで外しました。
f:id:devilcat:20221004215106j:image

右側は指でぐっと爪の部分を押さえただけで折れてしまいましたから、交換して正解でした。

外したブラケットを裏から確認してみると、前側は前後、後側は左右から爪を抑える必要があるのではずしにくいですね。

f:id:devilcat:20221031193453j:image

新品取り付け。
f:id:devilcat:20221004215109j:image

ヘッドライトを取り付け。

ボルトは全て新品に交換しました。

f:id:devilcat:20221005220116j:image

リテーナーのところも。
f:id:devilcat:20221005220120j:image

一番サビサビだったここのボルトも。
f:id:devilcat:20221005220123j:image

あのボルトもこのボルトもと交換しているので、無駄にお金がかかっている気がします笑

右側のヘッドライトを取り付けていてまた残念な発見をしてしまいました。。

こちらもウインカーのハーネスが切られています。。

f:id:devilcat:20221009203734j:image

ウインカーの配線を切った理由が謎。。

この画像見たらお分かりいただけると思いますけど、ものっそい劣化してますよね、ギボシ

やっぱり外の配線にはギボシは使っちゃダメってことですよね。

とりあえず今回は時間がないので抜けたりしないようにハーネステープで固定してやりました。
f:id:devilcat:20221009203738j:image

ウインカーをLED化する際に直してやろうと思います。

一応バナーを焼いてからバンパー、グリルを取り付けていざ点灯!

f:id:devilcat:20221011234518j:image

いい感じに白さでございます^ ^

こうなるとスモールが少し気になりますね^ ^

早速試乗したのですが、やはり明るくていいですね。

白くなって見難くなってるはずなんですが、それでも明るく見えます。

LED全盛ですが、HID車は55W化必須だと思います‼︎