バスター&ラン

主にバイクや車のことを綴っています。

アルファードV タペットカバーガスケットとか交換

サージタンクの下にいらっしゃるホースも交換するのでクーラントを抜いてあげます。

受け皿は100均で見つけたコーラのケース。

f:id:devilcat:20230917201537j:image

普通のケースにしときゃいいのにこんなの買うから100円じゃなくて200円だし笑

まずはエアクリーナーボックスとかを外します。
f:id:devilcat:20230917201556j:image

スロットルボディの清掃もするならここでスロットルボディを外した方がボルトを緩める時少し楽です。

f:id:devilcat:20230917202029j:image

この画像で見える4本のボルトを外せばいいはず。

まんなかのなにやらバキュームホースとかがまとまっている部品を外します。

f:id:devilcat:20230917201544j:image

そしていよいよ皆さんこぞって難関と言われてるサージタンク。

f:id:devilcat:20230917201517j:image
見える部分は問題ないのですが、やっぱり見えない部分に苦労しました。。

こんなんするんやったらまちょっとエンジン立てて見えるところで固定するとかしてください(T_T)

悪戦苦闘しつつどうにか外せました。
f:id:devilcat:20230917201521j:image

後期型の隠しネジは赤丸部分の3本でした。

f:id:devilcat:20230918192945p:image

二面幅は全部12だったはず。

1番右はスロットルボディの横なのでどうにかなるのですが、他の2本は完全に手探りで外すことになります。。

難関は真ん中のネジで、結局KTC 45°×6°ロングめがねレンチ10×12mm M5-1012を向かって左側に12が来る様に真横に向けてチマチマ動かすのが早かったです。

やっぱり写真がうまく撮れなかったのですが、ピストンヘッドにはあまりカーボンの付着は見られませんでした。

AZのFCR-062のおかげでしょうか?

PEA連続して使い続けるとピストンヘッドがちょっと湿ってるらしいんですけど、そんな感じでしたし。

が、プラグホールからぶち込む定番のクレのエンジンコンディショナーは買ってしまっているのでプラグホールからぶち込んでやりました^ ^

外したプラグを確認。

f:id:devilcat:20230917202521j:image

目視でわかるくらい電極が減ってるから替え時だったんでしょうね。

スロットルボディも清掃。

思ったよりは綺麗ですが、やっぱりきちゃないです。
f:id:devilcat:20230917201513j:image

ワコーズのスロットルクリーナーでここまで綺麗になりました^ ^
f:id:devilcat:20230917201510j:image
f:id:devilcat:20230917201630j:image

ここのガスケット(?)も交換。
f:id:devilcat:20230917203120j:image

もちろんサージタンクと接続している部分も交換。
f:id:devilcat:20230917201540j:image
サージタンクとインマニのガスケットも交換。
f:id:devilcat:20230917201627j:image

こういう間違えない様になっているところってすごく感心します。
f:id:devilcat:20230917201623j:image

買ってしまったのでスロットルコートも塗りました。
f:id:devilcat:20230917201500j:image

意味あるんかな??

まずはバイパスホースの交換。、
f:id:devilcat:20230917201615j:image

元々のはスパイラフチューブが巻いてありましたが、経年劣化でボロボロになってました。

新しいホースはメッシュが巻いてあります。
f:id:devilcat:20230917201548j:image

サージタンクを外してからこの辺りにゴミが溜まっていることに気がつきました。
f:id:devilcat:20230917201552j:image

コンプレッサー使えるならサージタンク外す前にエア吹いてゴミを飛ばした方がいいですね。

ここでガスケットを剥がそうとして、アッパーホースが繋がっている部品も外さないとガスケットを剥ぐことができないことに気がつきました。

で、ガスケットを剥がしてを綺麗にしました。
f:id:devilcat:20230917201619j:image

ガスケットが残っているのではなくオイルっぽい汚れだったんですが。

インマニ取り付け。
f:id:devilcat:20230917201525j:image

この状態でセルを回してプラグホールから入れたエンジンコンディショナーを飛ばしておきます。

新しいプラグでエンコンもくもくはしたくないので、一旦古いプラグを組んでサージタンクを仮止め。
f:id:devilcat:20230917201529j:image

バキュームホースとかスロットルボディを組んだらエンジンをかけてみます。

f:id:devilcat:20230918121604j:image

スロットルにはガムテープを貼って吸気抵抗になるようにしています。

煙モクモク。
f:id:devilcat:20230918121620j:image

RECSも同じ様なことをしているはずなんですが、最後にアクセル煽ったら煙が出るって事は…ねぇ?

タペットカバーもきちゎないので綺麗にします。
f:id:devilcat:20230918121616j:image

思ってたより綺麗になりました^ ^
f:id:devilcat:20230918121634j:image

プラグホールのガスケットは抜けない様に爪があるので、それを起こしてから抜いてあげます。

それでも固着してたのですごく抜きづらかったですが。

シリンダーヘッド側に薄くガスケットを塗ってあげます。
f:id:devilcat:20230918121612j:image

プロな方は「塗らなくていいんですよ、そんなもん」と言われる方もいらっしゃいますが、それよりは万が一にも漏れない方が優先です。

とはいえてんこ盛りではなく、指で薄ーく塗るだけです。

タペットカバーのボルト新旧比較。
f:id:devilcat:20230918121623j:image

何枚か重なっているワッシャーの中にゴムでも挟んでいるのか少し薄くなっていますね。

タペットカバーを組み込み。
f:id:devilcat:20230918121626j:image

締め付けトルクは11N・mだそうです。

プラグ取り付け。

昔の人なのでプラグのネジ部にはスレコンを塗って組みます。

f:id:devilcat:20230918121630j:image
f:id:devilcat:20230918121608j:image

タペットカバーにハーネスが固定してあるので外します。

f:id:devilcat:20230918194759j:image

外したところで奥側の太いハーネスがクッソ邪魔をするのですがどうにかタペットカバーを外しました。
f:id:devilcat:20230918194812j:image

こちらもヘッド側にガスケットを塗って組み付け。
f:id:devilcat:20230918194809j:image

ハーネスを戻して
f:id:devilcat:20230918194816j:image

インマニ組んで、バキュームのなんかを戻したら
f:id:devilcat:20230918194806j:image

ヒューズボックスとエアクリーナーを戻したら完成です‼︎
f:id:devilcat:20230918194802j:image

と言いたいところですが、なぜか後ろのバンクのダイレクトイグニッションのコネクタを嵌め忘れて再度バラすことに…

煙モクモクさせた時はちゃんと確認したし、すぐバラせる様に仮組みしたのに…

暑いわ時間なくなってくるわで焦って作業したせいでしょうね。

気をつけよう。。