バスター&ラン

主にバイクや車のことを綴っています。

スイングアーム周り本組みとチェーンの取り付け(失敗)

前日発注し忘れていたカラーが届いたので入れ替えます。

f:id:devilcat:20210214201506j:image

アクラポビッチだと必要最低限だけではうまくボルトを入れられないので、結局最初からやり直しです。

スイングアームを入れたら、サスペンションの上側から。
f:id:devilcat:20210214201459j:image

次にリンクロッドとリンクプレート。
f:id:devilcat:20210214201440j:image

次はリアサスペンションとリンクプレート。
f:id:devilcat:20210214201447j:image

最後にスイングアームとリンクプレート。
f:id:devilcat:20210214201454j:image

それから本締め。
f:id:devilcat:20210214201444j:image
f:id:devilcat:20210214201450j:image

某有名コンストラクターのブログの通り、SMのトルクで締めません。

オイルを掛けてられて放置されていたチェーンを歯ブラシを使って出来るだけグリスを落とします。

f:id:devilcat:20210214201243j:image

チェーンクリーナー使うよりこっちの方が早くて綺麗になる気がします。
f:id:devilcat:20210214201144j:image

まずドライブスプロケットに通します。
f:id:devilcat:20210214201211j:image

次にドリブンスプロケット
f:id:devilcat:20210214201156j:image

ヨッシムラムラのリアアクスルブロックだと反対に向けてやればいい感じに前に出てくれるみたいです。

いつものナンカイ H型チェーンツールでチェーンをカット。

f:id:devilcat:20210214202247j:image

カットされました。
f:id:devilcat:20210214201151j:image

カシメジョイントを
f:id:devilcat:20210214201229j:image

リングにグリスをテンコ盛り。
f:id:devilcat:20210214201148j:image

リングを置いてからも塗ってやります。
f:id:devilcat:20210214201111j:image

とりあえず手で入れてみます。
f:id:devilcat:20210214200939j:image

こちらもリングにテンコ盛り。
f:id:devilcat:20210214201226j:image

プレートにも盛り盛りです。

f:id:devilcat:20210214200951j:image

プレートを手で軽く入れます。
f:id:devilcat:20210214201200j:image

ナンカイ H型チェーンツールをこのようにセットします。
f:id:devilcat:20210214201002j:image

真ん中のボルトを締めていけばいいかんじのところで止まるようになってます。

もちろん締め過ぎたらダメですけど。
f:id:devilcat:20210214201204j:image
ピンが飛び出てきたのでカシメることができます。
f:id:devilcat:20210214201023j:image

今度はこのボルトを使ってカシメていきます。f:id:devilcat:20210214201246j:image

ここで問題発生!

そんなにカシメてないのにピンの頭が割れました。。

f:id:devilcat:20210222222513j:image

気を取り直してドライブスプロケナットの締め付けを確認。
f:id:devilcat:20210214201033j:image

スピードセンサーのナットを取り付け。
f:id:devilcat:20210214201058j:image

クラッチのプッシュロッドはグリス塗れと書いてあるので塗ってみました。
f:id:devilcat:20210214201250j:image

スプロケットカバーの取り付け。
f:id:devilcat:20210214201140j:image

最後にいつも以上にチェーンをクリクリしたら…ちょうど雨が降りはじめて今日はおしまい。