バスター&ラン

主にバイクや車のことを綴っています。

アルファードV ドライブシャフトの交換

悩んだ挙句、結局ドライブシャフトを交換することにしました。
もちろんリビルト品です。

ドライブシャフトはこちら。

リビルト品が23000円程度、分割式のドライブシャフトブーツが5000円程度。

他のブーツもそのうち破れること、ベアリングもボチボチお亡くなりであろうことを考慮するとリビルト品の方が安全安心高利回りです。

最悪ハブからドライブシャフトが取れないことも考慮してホイールハブパーラーは準備することにしました。

が、買いに行けたのはあいにく木曜日。

近くのストレートは店休日なので、アストロプロダクツのハブパーラーを購入しました。

あとはオイルシールプーラー。

あった方がいいだろうな〜と思いつつ、マイナスドライバーかタイヤレバーでどうにかなるだろと思って買いませんでした笑

さらに工具を調べてみるとドライブシャフトインサーターなるものがありました。

f:id:devilcat:20231123183200j:image

某なんとかオートさんもカシメを起こしてからハブナットを外しておられるのですが、そこにコメントしている整備士さんたち曰く「インパクトでバリバリやったら取れるやで」とのことですが、そんな強力なインパクトを持ってませんし、ドライブシャフトのネジ山をできるだけ痛めたくないから起こすんやでと言ってるなんとかオートさんのことはガン無視です。

そんなオツムだから給料低いまんまなんだよ整備士共わ。

ブルーポイントのロックナットリリースツールです。
f:id:devilcat:20231123183128j:image

普通はあまり使うことないでしょうからホームセンターで貫通のマイナスドライバーで十分代用できると思います。

起こしました^ ^
f:id:devilcat:20231123183132j:image

600mmのスピンナーハンドルと30mmの十二角のディープソケットでハブナットを緩めます。
f:id:devilcat:20231123183152j:image

ホイール外すとちょびちょびグリスが飛び散ってきちゃないです(>_<)
f:id:devilcat:20231123183140j:image

ABSのセンサーとブレーキホースを止めているボルトとステアリングナックルボルトを外してハブが動きやすいようにします。
f:id:devilcat:20231123183117j:image

ロアアームのボールジョイントを外している方もおられるようですが、そこまではしなくても外すことができました。

ナックル外しちゃるけんのぅと3/8の22mmを1/2に変換して緩めていると…いい音がして割れてしまいました。。

f:id:devilcat:20231123210507j:image

ローターを下から支えた状態でバブプーラーでハブとドライブシャフトを分割します。

スプラインにはラスペネを塗布してあります。

そのおかげかスムーズに取り外しができました^ ^
f:id:devilcat:20231123183157j:image

ハブからえっちらおっちら外します。

若干知恵の輪状態ですが、、外せます。
f:id:devilcat:20231123183121j:image
ベアリングを止めているボルトを外します。
f:id:devilcat:20231123205251p:image

2.4LのANH10と違いMNH10はフランジのボルトはありません。

ここのボルトを緩めてCリングを外すだけです。

Cリングを外します。

合口が大きいのでちょっと外しづらいです。
f:id:devilcat:20231123205239p:image
ドライブシャフトが抜けないので引っ張りまくっていたらインナージョイントから抜けてしまいました。
f:id:devilcat:20231123183136j:image

今年交換したはずなのにグリスなんてもうねぇずらです。
f:id:devilcat:20231123183148j:image

デフミットオイルシールも交換。

f:id:devilcat:20231123210345j:image

ここは思惑通りKTCのタイヤレバーで外せました。

新しいシールをぶち込みました。

f:id:devilcat:20231123210341j:image

ここのシールはストッパーがおられないので、ツライチくらいになるまで、コツコツ打ち込みましょう。

ていうかここのシールを替えない人いるんですけどなんでなんだろう??

外せない車種ならわかるんですけど。

新旧比較。
f:id:devilcat:20231123210320j:image

こちら側のシャフトはCリングがいないので簡単に入る…はずです。

f:id:devilcat:20231123210328j:image

ホイール側からドライブシャフトを突っ込んで、また潜ってデフミットオイルシールにシャフトを通して、ベアリングをに合わせてからミッションにぶち込みます。

ミッション側のスプラインはなにもちょうせいしていないのに簡単に入りました^ ^

ハブ側はなぜかいい感じの位置に合わせることがなかなかできませんでした。

もうわちゃわちゃやった後の写真で、すでにハブナットも仮止めしてあります。
f:id:devilcat:20231123210324j:image

Cリングはプラプラしていますが、ちゃんと入っているっぽい。
f:id:devilcat:20231123210337j:image
とりあえずCリングを嵌めます。
f:id:devilcat:20231123210316j:image

この状態で念の為ドライブシャフトをゴムハンマーで叩いときます。

f:id:devilcat:20231126175229j:image

助手席側は一杯一杯までハブを傾けないと外れないため、スピードセンサを取り外します。

f:id:devilcat:20231126175911p:image

抜くための隙間がないやんけと思いましたが、どらのダストカバーとミッションの間に隙間があったので問題なく抜くことができました。
f:id:devilcat:20231126175216j:image

新旧比較。
f:id:devilcat:20231126175237j:image

こちらもCリングとハブナットが付属ていましたので、必要な物はデフミットオイルシールだけでした。
f:id:devilcat:20231126175631j:image

デフミットオイルシールももちろん交換。

f:id:devilcat:20231126175652j:image

運転席側と比べて固かったため、タイヤレバーではなくバールで抜き取りました。

叩き込むのもスペースがないため少し苦労しました。

オイルシールプッシャー買おうかな?
f:id:devilcat:20231126175221j:image

画像ではCリングの合口は上を向いていますが、下に向けている方が入りやすいそうです。

f:id:devilcat:20231126220136j:image

とはいえ手で押しても入らなかったので、ドライブシャフトを手で押し込んだ状態で、ハブ側をゴムハンマーでどついて入れてあげました。

f:id:devilcat:20231126175710j:image

合口を下に向けていたおかげか簡単に入ってくれました^ ^

助手席側はハブのスプラインも簡単に合ってくれました^ ^
f:id:devilcat:20231126175225j:image

サスペンションの下側、スピードセンサーとブラケットを締め付け。
f:id:devilcat:20231126175740j:image

降ろす前に目視でドライブシャフトが入っていることを確認。
f:id:devilcat:20231126175745j:image

念の為エア抜きをするためジャッキアップしたままATFを入れてあげます。
f:id:devilcat:20231126175750j:image

使ってるのはストレートのジョウゴとです。

各ギアそれぞれ5分くらい回してからオイル漏れがないか確認。

f:id:devilcat:20231126193617j:image

降ろす前に例の札幌のジムニーの二の舞にならないように整備書と付き合わせしながら各部のボルトの締め忘れがないか確認。

タイヤが接地したらホイールナットとハブナットを締め付け。

ハブナットを規定トルクで締め付けるにはトーニチのプリセット型トルクレンチだとQL420Nしかありません。

f:id:devilcat:20231126214156j:image

このデカさよ…

前にヤフオクで程度の良さげな特大トルクレンチを買っといてよかったです^ ^

QL280で280N•mで締め付ければ問題ない気がしますが、回転部分のセンターのナットなのでお勧めはしません。

再度ホイールナットとハブナットの締め付けを確認してから少し走ってみます。

心なしかロードノイズが小さくなってるような…

気のせい?

問題なさそうなので戻ってきてから再度ジャッキアップして各部のボルト、ナットを増し締めとATFの漏れがないか、量は適正か確認。

最後にハブナットをカシメてホイールを取り付けたら作業完了です^ ^

 

各部の締め付けトルクは以下になります。

ハブナット 294N•m

スタビリンクナット:7.4N•m
ロワボルト&ナット 210N•m

スピードセンサ 19N•m

スピードセンサ 8.0N•m

ドライブシャフトベアリング ブラケットボルトNo.1 32N•m

私は外していませんが、ついでにロアアームやボールジョイントも載せておきます。

ロアアームのボールジョイント 127N•m