バスター&ラン

主にバイクや車のことを綴っています。

とりあえずバックルを決めてみました

いろいろ探してみましたが、目的のJバックルは見当たらなかったため、
GoPro純正のボール・ジョイント・バックルを受かってみることにしました。
たぶんJバックルと同じ高さで、カメラの位置が後ろに下がるだけになりそうなので。



GoPro 純正 ボール・ジョイント・バックル ABJQR-001
 
今週末、雨が降らなければ比較動画を撮影しに行ってみようと思います。

microSDカード測定結果

知人宅に到着したノートPCを使ってmicroSDの速度を測ってみました。
使用したPCはHP ENVY x360 15でカードリーダはナカバヤシのCRW3SD72BK
まずはExtreme PROから。
1枚目。
f:id:devilcat:20200712215118p:plain
2枚目。
f:id:devilcat:20200712215123p:plain
次に高耐久(High Endulance)。
1枚目。
f:id:devilcat:20200712215142p:plain
2枚目。
f:id:devilcat:20200712215147p:plain
この結果見ると書き込みが若干遅いですが、高耐久のmicroSDカード買っとけばいいんじゃね?と思ってしまいます。
今年の3月にMAX ENDULANCEというさらに耐久性の高いmicro SDカードが発売されたようですし、
私の購入したHigh Endulanceと比べても1000円程度の差ですので、長い目で見るとMAX ENDULANCEを購入したほうが良いかもしれませんね。
ドラレコ用だけでなく、GoPro用にも。

今年は梅酒を漬けました

梅はいつも梅の山口農園さんの完熟南高梅(梅酒用)です。

2kgで4,480円と大変お買い得!

お酒は先日購入した麦焼酎「天盃」

25度梅酒用の35度ではなく40度を使っています。

同じ40度の宝壷40度という焼酎もあるのですが、お値段が2.5倍近くするためまだ試せていません。

f:id:devilcat:20200709225623j:image

今年は普通に漬けるんじゃなくて、梅を一旦冷凍してから漬けてみることにしました。

冷凍してから解凍すると梅の細胞が壊れて梅のエキスが出やすくなるんだそうです。

でも少し風味が落ちてしまうというデメリットもあるようです。

ホントなら梅のエキスが出やすくなり、早く飲めるはずのところをいつも通り1年漬けたら通常の1年漬けた梅酒よりも長期熟成梅酒になるんじゃないかと妄想しています。

結果が分かるのは来年の今頃ですねー(笑)

GoPro HERO8の設置場所を考えてみる

すでにGoPro HERO3で動画撮影するためにトップブリッジに貼り付けてあるんですが、画角が気に入っているので同じようにしたいんですよね。

そこで両方を取り付けてみて比較してみることにしました。

まずはGoPro HERO3。

タンク側から。

f:id:devilcat:20200710072400j:image

前から。
f:id:devilcat:20200710072423j:image

GoPro HERO8+ダイブハウジング + GoPro HERO8付属のバックルに換えてタンク側から。
f:id:devilcat:20200710072430j:image

前から。
f:id:devilcat:20200710072427j:image
GoPro HERO3 + Jフックバックルだと約7㎝といったところでしょうか?
f:id:devilcat:20200710072357j:image

対してGoPro HERO8 + ダイブハウジング +GoPro HERO8付属のバックルだと6㎝くらい?

f:id:devilcat:20200710072349j:image

ついでにGoPro HERO8 + ダイブハウジング + Jフックバックルをタンク側から。
f:id:devilcat:20200710072403j:image
前から。
f:id:devilcat:20200710072411j:image

GoPro HERO8 + ダイブハウジング +Jフックバックルだと8cmくらいですね。
f:id:devilcat:20200710072415j:image

GoPro HERO8 + Jフックバックルに直付け。
f:id:devilcat:20200710072442j:image

前から。
f:id:devilcat:20200710072438j:image
これだとGoPro HERO3 + Jフックバックルの高さに一番近いですね。
f:id:devilcat:20200710072420j:image

JフックバックルでGoPro HERO3で使っていたバックルよりも5mm程度低いものがあればベストですね^^

見つかるかな??

ドラレコ用のSDカードも届いてました

ドラレコ用のSanDisk 高耐久micro SDカードです。

なにが高耐久なんでしょうか??


 

 

とりあえず2枚並べて記念撮影。

f:id:devilcat:20200709090131j:image

裏側。 

f:id:devilcat:20200709090115j:image

とりあえずみた感じは本物っぽいです。

f:id:devilcat:20200709090157j:image
f:id:devilcat:20200709090153j:image

早速開封! 

f:id:devilcat:20200709090236j:image

裏側もいつもの薄いフィルムです。
f:id:devilcat:20200709090239j:image

これもH2testwでチェックします。

 1枚目問題なし。

f:id:devilcat:20200710025702p:plain

2枚目も問題ありません。

f:id:devilcat:20200710025742p:plain

CrystalDiskMarkによるチェックはまた後日。

UHS-Iに対応したカードリーダーを持っていない問題に対応する

先日発覚したそもそもUHS-Iに対応したカードリーダすらない問題が発生しました。
まあそもそも困るようなことがなかったからなんですが。
ちょっと遅いのを我慢すればいいだけですしね。
そのためだけにパソコンを買い替えるのはアレなんで、とりあえずカードリーダだけは対応したものを購入しようと調査してみました。
現状UHS-IIに対応したSDカードは購入可能ですが、まだまだ高いですし、カードリーダも高い。
GoProやドラレコがUHS-IIに対応しない限りUHS-IIに対応したカードリーダじゃなくてよいかなーと思ってUHS-II対応は除外。
また持ち運ぶことも多いと思われるので、UHS-I対応でできるだけコンパクトなものという条件で見つけたのがこちら!

ナカバヤシ CRW-3SD72BK microSD/SDカード専用カードリーダー Digio2 ブラック
 
UHS-I対応でよいといいながらUHS-II対応のナカバヤシのCRW-3SD72BKです。
USB3.0対応なのはもちろんのこと、UHS-IIにも対応しており、SDとmicroSDにのみ対応したコンパクトなカードリーダーです。
また相互コピーも可能なんです!!
いや…使わんなこの機能は。
今回は週末に必要なので、通販購入ではなく、実店舗で購入しました。
なぜかAmazonお急ぎ便で間に合わないみたいですし…
とはいえ実売価格も一緒ですし、ビッグカメラならポイントめっちゃつくので良いことにします。
でも楽天圏内で生活されている方ならビッグカメラの通販サイトが楽天リベーツにも対応しているので、そちらから購入するのが良いと思います。

SDカードも届いてました

とりあえずGoPro用のSanDisk Extreme PROが。


 

 

とりあえず2枚並べて記念撮影。f:id:devilcat:20200708001236j:image

裏側。

f:id:devilcat:20200708001310j:image 

とりあえずみた感じは本物っぽいです。
f:id:devilcat:20200708001317j:image
f:id:devilcat:20200708001301j:image

開封するにはここを切ってやるしかなさそうです。

点線より少し下側をきってやらないと開封できません。。
f:id:devilcat:20200708001307j:image

分割!
f:id:devilcat:20200708001257j:image 

パッケージから出してみました。f:id:devilcat:20200708001320j:image

裏側もいつもの薄ーいフィルムです。

ここで少し安心します(笑)
f:id:devilcat:20200708001313j:image

H2testwというソフトでチェックします。

このソフトは実際にチェック用のデータを書き込んでそれを読み込むという作業をします。
そのため「パソコンでは空き容量は64GBと表示されるけど、実容量は8GBしかない」といった詐欺SDカードを見破ることができます。

ですので少なくともヤフオクやメルカリ等でSDカードを買った場合はまずこのソフトでチェックすることをお勧めします。 

このH2testwでもスピードのチェックはできるのですが、安心と信頼のCrystalDiskMarkを使います。

この方がブログだと視覚的に映えますし(笑)

H2testwですが、ドイツ製らしくデフォルトはドイツ語です。

f:id:devilcat:20200708094519p:plain

とりあえず英語に換えてやった方が若干見やすいです。

f:id:devilcat:20200708094527p:plain

「Select Target」ボタンを押下して対象のSDカードを選択します。

f:id:devilcat:20200708094541p:plain

Dドライブが選ばれました。

f:id:devilcat:20200708094548p:plain

デフォルトでall available space(60873MByte)が選ばれているのでそのままで。

当然ですがバイト数はSDカードによって変わります。

f:id:devilcat:20200708094556p:plain

「Write + Verify」ボタンを押下。

f:id:devilcat:20200708094603p:plain

要するに「ファイルあったらチェックでけへんからファイルは消しといてや」と書いてあります。

上限の容量までファイルを書き込んでチェックするみたいですから、何かしらファイルがあるとチェックできないのは当然ですね。

初期のチェックですから当然「OK」ボタンを押下。

バッテン押してもキャンセルできるかどうかわかりませんから、「OK」ボタン押下する前に、ファイルの有無の確認とファイルがあればバックアップを取りましょう。

f:id:devilcat:20200708094612p:plain

 早速1枚目をチェック。

f:id:devilcat:20200709060158p:plain

書き込み(Writing)も確認(Verifying)も60873MBと問題なさそうです。

f:id:devilcat:20200709060204p:plain

続いて2枚目をチェック。

f:id:devilcat:20200709060217p:plain

こちらも書き込み(Writing)も確認(Verifying)も60873MBと問題なさそうです。

f:id:devilcat:20200709060229p:plain

続いてCrystalDiskMarkでのチェックに行きたいところですが、1枚目のチェックを開始していて気づいたんです。

いままでさほど速度を気にしなかったため気づかなかったのですが、確認するって意味では書き込み速度等の確認をするには手持ちの機器じゃ確認できない。。

とりあえずカードリーダー買って、USB3.0のあるパソコンは…今度知人の家に新しいパソコン届くからそこで試させてもらおう(笑)